1. HOME
  2. 事業領域
  3. 人材育成・組織開発支援事業
  4. トレーニング
  5. ビジネス文書作成研修

トレーニング

ビジネス文書作成研修

標準実施日数

1~2日間

標準受講対象

新入社員、若手社員、中堅社員、主任・係長、課長、部長以上

目的・ねらい

論理的で伝わる文章・資料を作成するためのノウハウを学習し、文書上でのコミュニケーション円滑化を目指し、コミュニケーションロス低減を図ります。

特長

・全く触れたことのない新人・若手から何となくは理解しているが、実践で使えないといったベテランの方まで幅広い層に対応可能なプログラムです。
・「MECE」や「ロジックツリー」などの論理的思考の「基本型」をベースにした文書表現方法について反復演習し、頭で考えるより行動に反映できるような構成となります。
・ロジカルコミュニケーション、ロジカルプレゼンテーションなど、応用プログラムも多数ご用意しております。
・研修最後には「ロジカルライティングシート」を配布。やりっぱなし研修にするのではなく、個人への投影・定着を図ります。

ビジネス文書作成研修(プレゼン資料作成編研修)

標準実施日数

1~2日間

標準受講対象

新入社員、若手社員、中堅社員、主任・係長、課長、部長以上

目的・ねらい

実践的なワークを通じて、プレゼンテーションにおける作成方法を体系的に理解します。様々な状況に応じた表現方法や図解表現方法の学習のみならず、効率的な資料作成術についても学習・習得します。

特長

・実務を意識したケーススタディをもとに資料作成して頂く実践的な構成になっています。
・紙での資料作成に限らず、PCを利用しての演習実施も可能です。
・事後課題としてプレゼン資料の添削も実施することが可能です。やりっぱなし研修にするのではなく、個人への投影・定着を図ります。

ビジネス文書作成研修(メールコミュニケーション編研修)

標準実施日数

1~2日間

標準受講対象

内定者、新入社員、若手社員、中堅社員、主任・係長

目的・ねらい

実践的なワークを通じて、メールでのコミュニケーション方法を体系的に理解します。様々な状況に応じた表現方法の学習のみならず、効率的なメール処理術についても学習します。

特長

・実務を意識したケーススタディをもとに資料作成して頂く実践的な構成になっています。また、効率的にメールを処理するノウハウについても他社事例も交えながらご紹介します。
・実際にメールソフトを利用しての演習となります。
・事後課題としてメール文章の添削も実施することが可能です。やりっぱなし研修にするのではなく、個人への投影・定着を図ります。

ビジネス文書作成研修Ⅰ(基礎編研修)

標準実施日数

1~2日間

標準受講対象

内定者、新入社員、若手社員、中堅社員、主任・係長

目的・ねらい

新人・若手向けの基本講座として、ビジネス文書の種類から、各文書におけるルールの理解を目指します。

特長

・ビジネス文書の基本的な作成方法を網羅したプログラム構成となっています。
・報告シミュレーションやビジネスマナー演習などとも融合させたシミュレーション型のプログラムになっており、実務に投影させやすい内容です。
・研修最後には「セルフドキュメンテーションシート」を配布。やりっぱなし研修にするのではなく、個人への投影・定着を図ります。

ビジネス文書作成研修Ⅱ(応用編研修)

標準実施日数

1~2日間

標準受講対象

若手社員、中堅社員、主任・係長

目的・ねらい

図式・図解を活用した企画書・提案書の作成や、取引先との交渉資料など、様々な文書の作成ノウハウを網羅しており、実践的なケーススタディを通じてそのノウハウを習得します。

特長

・提案・交渉・部下への指示など、様々な条件下でいかに効率よく文書を作成するかということにフォーカスして進行します。
・報告シミュレーションやビジネスマナー演習などとも融合させたシミュレーション型のプログラムになっており、実務に投影させやすい内容です。
・研修最後には「セルフドキュメンテーションシート」を配布。やりっぱなし研修にするのではなく、個人への投影・定着を図ります。