1. HOME
  2. 事業領域
  3. 人材育成・組織開発支援事業
  4. トレーニング
  5. チームビルディング研修

トレーニング

チームビルディング研修

標準実施日数

1~2日間

標準受講対象

内定者

目的・ねらい

就職活動を振り返りながら、様々なワークショップを通じて、内定者同士の協調性・結束力を高めます。また、個社ごとに設定している入社までに求められる基礎スキル・スタンスの強化を図ります。

特長

・一見「すぐできそう」と思えても、本気で取り組まないと成功できないワークショップ群を通じて、メンバー間の感情・本来持っているありのままの自分を解放していきます。
・メンバー間の関係構築はもちろん、入社を見越した企業のDNA浸透、個々人のキャリア開発を促進させるプログラムとしてアレンジすることも可能です。
・メンバー間のあるべき姿や、未来の組織のコンセプト等を映像として放映し、視覚・聴覚アプローチによるモチベーションアップを図ることも可能です。

チームビルディング研修(新人向け研修)

標準実施日数

1~2日間

標準受講対象

新入社員

目的・ねらい

一見、メンバー間のコミュニケーション・結束力が強いと思われる組織においても、日本人特有の「本音」と「建前」意識が起因し、本音をぶつけ合うことができず、結果的にリテンションやストレス耐性の低下につながっていることも少なくありません。本プログラムでは、新入社員に求められるスキル・スタンスに主眼を置き、個人の強みを引き出しながら、組織の中での自分の価値を見いだすことを狙いとしています。

特長

・一見「すぐできそう」と思えても、本気で取り組まないと成功できないワークショップ群を通じて、メンバー間の感情・本来持っているありのままの自分を解放していきます。
・メンバー間の関係構築はもちろん、1年後、3年後を見越した企業のDNA浸透、個々人のキャリア開発を促進させるプログラムとしてアレンジすることも可能です。
・メンバー間のあるべき姿や、未来の組織のコンセプト等を映像として放映し、視覚・聴覚アプローチによるモチベーションアップを図ることも可能です。

チームビルディング研修(若手・中堅向け研修)

標準実施日数

1~2日間

標準受講対象

若手・中堅社員

目的・ねらい

一見、メンバー間のコミュニケーション・結束力が強いと思われる組織においても、日本人特有の「本音」と「建前」意識が起因し、本音をぶつけ合うことができず、結果的にリテンションやストレス耐性の低下につながっていることも少なくありません。本プログラムでは、若手・中堅社員に求められるスキル・スタンスに主眼を置き、個人の強みを引き出しながら、組織の中での自分の価値を見いだすことを狙いとしています。

特長

・一見「すぐできそう」と思えても、本気で取り組まないと成功できないワークショップ群を通じて、メンバー間の感情・本来持っているありのままの自分を解放していきます。
・メンバー間の関係構築はもちろん、1年後、3年後を見越した企業のDNA浸透、個々人のキャリア開発を促進させるプログラムとしてアレンジすることも可能です。
・メンバー間のあるべき姿や、未来の組織のコンセプト等を映像として放映し、視覚・聴覚アプローチによるモチベーションアップを図ることも可能です。

チームビルディング研修(管理職向け研修)

標準実施日数

1~2日間

標準受講対象

主任・係長、課長、部長以上

目的・ねらい

様々な価値観を持った部下をマネジメントしていくための手法について、様々なアクティビティを通じ、体感型の学習を実施します。また、現場の悩みや問題を事前に抽出し、研修内で、具体的な解決策を考案。組織での仕組み作りや現場でのチーム力アップを図ります。

特長

・チームマネジメントの基本知識・思考法を学習することができます。マネジャー間の関係構築はもちろん、1年後、3年後を見越した企業のDNA浸透、個々人のキャリア開発を促進させるプログラムとしてアレンジすることも可能です。
・組織のあるべき姿やマネジメントに求められる姿、未来の組織のコンセプト等を映像として放映し、視覚・聴覚アプローチによるモチベーションアップを図ることも可能です。

チームビルディング研修(階層・部門横断編研修)

標準実施日数

1~2日間

標準受講対象

内定者、新入社員、若手社員、中堅社員、主任・係長、課長、部長以上

目的・ねらい

「AI(Appreciative Inquiry)」、「OST(Open Space Technology)」といった組織開発手法を用いながら、階層・部門をこえて組織のありたい姿を全員で探究します。そして、管理職~新人・若手といった階層や、営業・開発・総務等といった部門横断した、会社全体・組織全体として取り組める課題を見出し、個々が行動に移し変革を推進できるようになることを目的としています。

特長

・メンバー間の関係構築はもちろん、1年後、3年後を見越した企業のDNA浸透、個々人のキャリア開発を促進させるプログラムとしてアレンジすることも可能です。
・メンバー間のあるべき姿や、未来の組織のコンセプト等を映像として放映し、視覚・聴覚アプローチによるモチベーションアップを図ることも可能です。
・研修最後には「セルフワークシート」を配布。やりっぱなし研修にするのではなく、個人への投影・定着を図ります。