1. HOME
  2. 事業領域
  3. 人材育成・組織開発支援事業
  4. トレーニング
  5. ストレスコントロール研修

トレーニング

ストレスコントロール研修

標準実施日数

1~2日間

標準受講対象

新入社員、若手社員、中堅社員、主任・係長、課長、部長以上

目的・ねらい

自分1人で抱え込みがちなストレス要因を周囲とシェアして解決策を導き出したり、解消方法を発見することで、ストレス耐性・解決策を身につけ、業務へのモチベートを図ります。また、自己の中では、客観的に見えていない、弱みや精神的な悩み・不安について明らかにし、それらへの解決の糸口を提案していきます。

特長

・自己のストレス度チェックなど、アセスメントの活用により、客観的なストレス耐性や現状のストレス度を実施します。
・様々な企業での実ケーススタディをもとに、自分たちならどうするか?といった価値観の共有を行うことで、当事者意識を強化します。
・研修最後には「セルフワークシート」を配布。やりっぱなし研修にするのではなく、個人への投影・定着を図ります。

ストレスコントロール研修(ラインケア編研修)

標準実施日数

1~2日間

標準受講対象

中堅社員、主任・係長、課長、部長以上

目的・ねらい

セルフチェックとしてのみならず、管理監督者としてチームや部署全体に対しての ストレスケア・メンタルケアを図ると同時に、現在の部下や後輩が抱える問題意識やストレスと、管理職としての自己の考える問題意識やストレスとのギャップを知ることで、マネジメント方法や職場環境の改善につなげていきます。

特長

・管理者としてのストレス度チェックなど、アセスメントの活用により、客観的なストレス耐性や現状のストレス度を実施します。
・様々な企業での実ケーススタディをもとに、自分たちならどうするか?といった価値観の共有を行うことで、当事者意識を強化します。
・研修最後には「セルフワークシート」を配布。やりっぱなし研修にするのではなく、個人への投影・定着を図ります。

ストレスコントロール研修(制度設計・組織戦略立案編研修)

標準実施日数

1~2日間

標準受講対象

主任・係長、課長、部長以上

目的・ねらい

組織内における、メンタルヘルスマネジメントを配慮した人事・経営戦略、社員教育・制度設計といった具体的な職場環境の改善方法や制度設計方法について学習を進めます。

特長

・最新のトレンドや他社での事例を交えながら、自社のストレスマネジメント・メンタルヘルスに関する取り組みは十分なのかをチェックします。
・現在の自社での取り組みに関しての課題を浮き彫りにし、それらを新たな仕組みとして定着させるための術は何なのか、変革のために必要なことは何なのかを当事者意識を持って徹底的に議論し、今後のアクションプランを明確化させます。より実践的に研修内で制度設計や仕組み作りを行うことも可能です。